常石グループ
  • JP
  • EN
  • CH
  • TOP
  • PHILOSOPHY
  • NEWS
    • PRESS RELEASE
    • TOPICS
  • SUSTAINABILITY
    • SUSTAINABILITY トップ
    • サステナビリティポリシー
    • TCFDに基づく情報開示
    • サステナビリティデータ集
  • ABOUT TSUNEISHI
    • ABOUT TSUNEISHI トップ
    • 事業紹介
    • 代表メッセージ
    • 歴史・沿革
    • ツネイシホールディングス会社概要
    • グループ一覧
    • 財務ハイライト
    • 経営体制について
  • CONTACT
  • ホーム
  • 親子で参加するものづくり教室「キッズ・クラフト・チャレンジ・キャンプ」のご案内
2008.09.27
プレスリリース
常石造船

親子で参加するものづくり教室「キッズ・クラフト・チャレンジ・キャンプ」のご案内

ツネイシホールディングス株式会社(本社:広島県福山市沼隈町常石1083、代表取締役社長:神原勝成)は、2008年11月22〜23日に福山大学工学部との共催で、親子で参加するものづくり教室「キッズ・クラフト・チャレンジ・キャンプ」を開催します。比較的難易度の高い工作に親子でチャレンジしてもらうことで、工作のコツや楽しさを知ってもらうことを目的にした宿泊型のプログラムです。多くの方に参加していただき、じっくりとものづくりの楽しさを体感していただければと考えております。

【募集要項】

日時 平成20年11月22日(土)13時 〜 11月23日(日)13時(1泊2日)
場所 三和の森リゾート&カンファレンスセンター
(広島県神石高原郡神石高原町時安5090)
製作物

イメージ写真

「お互いにぶつからないように
自動回避する水陸両用車」

募集人数 20組40名
対象 小学生と保護者の方(2人で1チーム)
費用 参加費用(1泊3食):12,000円(親子2人1組)
参加されるチームのご家族については見学参加も可能です。
費用は、大人7,000円、子ども5,000円を追加でご負担ください。
申込方法 参加者の氏名、年齢、住所、電話番号(ご自宅と携帯電話)をご記入の上
e-mail、またはFAXでお申し込みください。
申込・問合先 ツネイシホールディングス株式会社 常石造船カンパニー
教育・採用企画室(担当: 葛馬) e-mail:kana.kuzuma@tsuneishi.com
電話番号:084-987-1102  FAX番号:084-987-1140

 

― 本件に関するお問合せ先 ―
ツネイシホールディングス株式会社 グループ企画室
広報担当:今井、大西
TEL:084-987-4915  FAX:084-987-1923

記事を検索する
掲載年
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007
  • 2006
  • 2005
  • 2004
  • 2003
  • 2002
  • MORE
業種
  • 常石グループ
  • 造船事業
  • 海運事業
  • エネルギー事業
  • ライフ&リゾート事業
  • 環境事業
カテゴリー
  • 製品
  • サービス
  • 調査・報告
  • 告知・募集
  • 企業動向
  • 業績報告
  • 技術・開発
  • CSR
  • 人事
  • その他
  • PHILOSOPHY
  • NEWS
  • PRESS RELEASE
  • TOPICS
  • SUSTAINABILITY
  • サステナビリティポリシー
  • TCFDに基づく情報開示
  • サステナビリティデータ集
  • ABOUT TSUNEISHI
  • 事業紹介
  • 代表メッセージ
  • 歴史・沿革
  • ツネイシホールディングス会社概要
  • グループ一覧
  • 財務ハイライト
  • 経営体制について
  • お問い合わせ
  • 避難所一覧
  • プライバシーポリシーについて
  • Cookieポリシーについて
  • サイトご利用条件について
Copyright© TSUNEISHI HOLDINGS CORPORATION. All rights reserved.