歴史・沿革
      創業から120年を超える歴史のなかで、
常石グループは常にチャレンジを繰り返しながら成長してきました。
      これからも持続的な成長を図り、
地域社会とともに進化し発展する企業グループを目指します。
    
海運
              1900年代            
            
                    1903年神原勝太郎が石炭輸送船で海運業を創業                  
                                          
              1930年代            
            
                    1936年瀬戸内海運送を設立                  
                                          
              1940年代            
            
                    1943年瀬戸内海船舶を設立                  
                                  
                    1948年瀬戸内海船舶を神原汽船に社名変更                  
                                          
              1960 -1970年代            
            
                    1964年備後商船を設立
常石港、尾道港と百島を結ぶ定期航路を運航
                                  常石港、尾道港と百島を結ぶ定期航路を運航
                    1978年常石ポートサービスを設立
曳航と船舶代理店業務を開始
                                  曳航と船舶代理店業務を開始
                    1978年神原マリンを設立 船員管理業務を開始                  
                                          
              1990年代            
            
                    1994年日中定期航路を開設                  
                                  
                    1995年フィリピンに曳航、特殊塗装等を行うCEBU ASIATIC SHIPPING & PORT SERVICESを設立                  
                                          
              2000年代            
            
                    2003年神原汽船(中国)船務を設立                  
                                  
                    2005年鹿児島県志布志港の物流会社、
山下回漕店を子会社化
                                  山下回漕店を子会社化
                    2006年上海神原国際貨運を設立                  
                                          
              2010年代            
            
                    2010年神原ロジスティクスを設立                  
                                  
                    2015年神原タグマリンサービスを設立                  
                                          造船
              1910年代            
            
                    1917年塩浜造船所(常石造船の前身)を開設                  
                                          
              1940年代            
            
                    1942年常石造船を設立(塩浜造船所を改組)                  
                                          
              1960 - 1970年代            
            
                    1963年常石鉄工を設立                  
                                  
                    1967年パプアニューギニアのラバウルに造船所を開設(〜1969)                  
                                  
                    1970年神原海洋開発を設立                  
                                  
                    1979年常石エンジニアリングを設立                  
                                          
              1980 - 1990年代            
            
                    1982年神原ウルグアイ造船所を設立(〜2002)                  
                                  
                    1992年フィリピンに設計会社のTSUNEISHI TECHNICAL SERVICES(PHILS.)を設立                  
                                  
                    1994年フィリピンに新造船工場のTSUNEISHI HEAVY INDUSTRIES(CEBU)を設立                  
                                          
              2000年代            
            
                    2000年波止浜造船を合併し、多度津工場を発足                  
                                  
                    2001年常石 (鎭江) 鋼装を設立(〜2014)                  
                                  
                    2003年中国に新造船工場の常石集団(舟山)造船が発足                  
                                  
                    2008年パラグアイに新造船工場のASTILLERO TSUNEISHI PARAGUAYを設立                  
                                          
              2010年代            
            
                    2010年アルミ合金製小型船の製造に特化したツネイシクラフト&ファシリティーズを設立                  
                                  
                    2011年東日本大震災の復興支援として小型船の造船工場ティーエフシー(岩手)を設立                  
                                  
                    2013年多度津工場を分社、多度津造船を設立(〜2014)                  
                                  
                    2015年三保造船所を子会社化                  
                                          
              2020年代            
            
                    2022年三井E&S造船、新潟造船、由良ドック、神田ドックを子会社化                  
                                          商社・エネルギー
              1950年代            
            
                    1952年千年石油販売を設立                  
                                  
                    1953年住廣石炭商会を設立                  
                                          
              1960 - 1980年代            
            
                    1963年住廣石炭商会を住廣商会に社名変更                  
                                  
                    1972年常石カーサービスを設立                  
                                  
                    1988年住廣商会を住広に社名変更                  
                                          
              2000年代            
            
                    2004年常石CRSを設立                  
                                  
                    2007年グループ再編による組織統合に伴い住広をツネイシホールディングス住広カンパニーと改称                  
                                  
                    2009年千年石油販売、常石カーサービス、常石CRS、常石エンタープライズ保険事業部が合併しツネイシCバリューズを設立                  
                                          
              2010年代            
            
                    2010年ツネイシパートナーズを設立                  
                                  
                    2011年グループ再編による分社化に伴いツネイシホールディングス住広カンパニーを常石商事と改称                  
                                  
                    2014年TSUNEISHI C VALUES PHILIPPINESを設立                  
                                  
                    2016年ツネイシキャピタルを設立                  
                                  
                    2017年ツネイシパートナーズ、ツネイシキャピタルが合併しツネイシキャピタルパートナーズへ社名変更                  
                                          
              2020年代            
            
                    2024年ツネイシCバリューズ、常石商事、ツネイシキャピタルパートナーズが合併し常石商事に社名変更(セグメント呼称をエネルギーから商社・エネルギーへ変更)                  
                                          環境
              1960年代            
            
                    1967年神原タンククリーニングサービスを設立 船舶廃油処理業を開始                  
                                          
              1990年代            
            
                    1990年神原タンククリーニングサービスをカムテックスに社名変更                  
                                          
              2010年代            
            
                    2010年カムテックスをツネイシカムテックスに社名変更                  
                                  
                    2011年ツネイシカムテックスが埼玉ヤマゼンを子会社化                  
                                  
                    2012年ツネイシカムテックスがアースクリエイトを子会社化                  
                                  
                    2013年ツネイシカムテックスがサニークリエーションプランニングを子会社化                  
                                  
                    2013年ツネイシカムテックス陸運設立                  
                                  
                    2013年TSUNEISHI KAMTECS (THAILAND) Co., Ltd. 設立                  
                                  
                    2015年ツネイシカムテックスが双葉三共を子会社化                  
                                  
                    2016年ツネイシカムテックスが東広商事を子会社化                  
                                  
                    2018年ツネイシカムテックスがツネイシカムテックス埼玉を吸収合併                  
                                  
                    2018年Cycle Trend Industries Sdn.Bhdを子会社化                  
                                          
              2020年代            
            
                    2021年山陽通商を子会社化                  
                                  
                    2021年上杉技建工業を子会社化                  
                                  
                    2022年ヨシダを子会社化                  
                                          ライフ&リゾート
              1960年代            
            
                    1967年天心山農園を設立 養鶏業を開始                  
                                  
                    1967年神原食品工業を設立                  
                                  
                    1969年常石ハーバーホテルを設立                  
                                          
              1970年代            
            
                    1971年神勝寺球場(現ツネイシスタジアム)が完成                  
                                  
                    1973年神勝寺マートを設立                  
                                  
                    1974年総合宿泊型研修施設「ツネイシしまなみビレッジ」を設立                  
                                  
                    1978年神原食品工業を神原食品興産に社名変更                  
                                          
              1980年代            
            
                    1981年神原食品興産を常石エンタプライズに社名変更                  
                                  
                    1989年遊園地「みろくの里」がオープン                  
                                  
                    1989年境ガ浜マリンパークがオープン                  
                                  
                    1989年アイランドクルーズラインパシフィックを設立                  
                                  
                    1989年アイランドクルーズラインを設立                  
                                          
              1990年代            
            
                    1991年神石高原ホテルを開業                  
                                  
                    1998年境ガ浜マリーナを開設                  
                                          
              2000年代            
            
                    2004年グローカルジャパンを設立(企画開発業、アグリビジネス)                  
                                  
                    2009年ツネイシヒューマンサービスを設立                  
                                  
                    2009年ツネイシ境ガ浜リゾートを設立                  
                                          
              2010年代            
            
                    2013年国際試合規格に準拠したサッカーフィールド「ツネイシフィールド」が完成                  
                                  
                    2015年ツネイシヒューマンサービスとツネイシ境ガ浜リゾートが合併しツネイシLRを設立                  
                                  
                    2016年せとうちクルーズを設立                  
                                  
                    2017年「guntû」就航                  
                                  
                    2019年TLBを設立                  
                                          
              2020年代            
            
                    2020年ツネイシリゾートを設立                  
                                  
                    2023年せとうちクルーズがツネイシリゾート、TLBを合併                  
                                          財団・その他
              1950年代            
            
                    1954年神原育英会を設立                  
                                          
              1960年代            
            
                    1962年社会福祉法人ゼノ少年牧場の開設を支援                  
                                  
                    1966年神原林業を設立                  
                                          
              1990年代            
            
                    1990年弥勒の里国際文化学院日本語学校を開校                  
                                  
                    1992年常石林業建設を設立(神原林業と常石エンタプライズが合併)                  
                                  
                    1994年TSUNEISHI FOUNDATION (CEBU)を設立                  
                                          
              2000年代            
            
                    2007年パラグアイ神原育英会を設立                  
                                  
                    2007年パラグアイ神原基金を設立                  
                                          
              2010年代            
            
                    2010年一般財団法人ツネイシみらい財団を設立                  
                                  
                    2011年せとうちホールディングスを設立                  
                                  
                    2011年ツネイシチャレンジドを設立(ベーカリー事業、船舶などの図面印刷・管理事業)                  
                                  
                    2012年FCバイエルンツネイシサッカースクールを開校                  
                                  
                    2016年神勝寺 禅と庭のミュージアムがオープン                  
                                  
                    2017年公益財団法人ツネイシ財団設立                  
                                          
              2020年代            
            
                    2024年神原・ツネイシ文化財団を設立                  
                                          
      
    Copyright©
    TSUNEISHI HOLDINGS CORPORATION.
    All rights reserved.
    
   
                       
         
         
        