常石グループ

トピックス

2025.4.1

公益財団法人ツネイシ財団 2025年度上半期 助成対象事業を決定

公益財団法人ツネイシ財団(所在地:広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表理事:伏見泰治)は、広島県内の活動を対象とした本年4月からはじまる2025年度上半期助成事業を応募選考のうえ、決定しました。

今回は9件の応募があり、地域の活性化や豊かな市民生活の実現性が高く公益性及び社会貢献度の高い活動に対して助成を行います。

<2025年度上半期 助成事業>
■子どもの健全育成活動 2件
① 活動名 :特別展「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂へようこそ 番外編 たたりめ堂へようこそ」
  申請団体:公益財団法人ふくやま芸術文化財団 ふくやま文学館
  活動期間:2025年4月25日~6月28日

② 活動名 :気軽に相談! インクルーシブ子育て応援活動
  申請団体:ぽこぽこトレイン
  活動期間:2025年4月1日~9月30日

■地域活性化活動 1件
① 活動名 :ふくやま演劇講習会2025
  申請団体:公益財団法人ふくやま芸術文化財団 福山市神辺文化会館
  活動期間:2025年8月9日~8月11日

■ダイバーシティ社会化活動 3件
① 活動名 :ぬまくま地域食堂
  申請団体:ともにみらいソウゾウ室
  活動期間:2025年4月1日~9月30日

② 活動名 :福山支部設立1周年記念「ユニファイドスポーツってなに?」
  申請団体:NPO法人スペシャルオリンピックス日本・広島
  活動期間:2025年4月20日

③ 活動名 :ブラインドサッカーを用いた体験学習「スポ育」in備後
  申請団体:特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会
  活動期間:2025年4月1日~8月31日

<公益財団法人ツネイシ財団>
常石グループは1903年の創業以来、地域に支えられ共に成長する企業として地域社会と一体となった社会貢献活動に取組んでいます。ツネイシ財団は常石グループの創業の理念に基づき、市民・行政・企業が協働したまちづくりと子どもの健全育成を通じて、地域の活性化と豊かな市民生活の実現に寄与することを目的に、公益財団法人として2017年に設立されました。多様な支援事業を行うことで、地域社会との共生を目指しています。

所在地:〒720-0313 広島県福山市沼隈町常石1083番地
代表理事:伏見泰治

– 本件に関するお問い合せ先 –
公益財団法人ツネイシ財団 事務局
〒720-0313 広島県福山市沼隈町常石1083番地
Mail:office@tsuneishi-zaidan.or.jp

This site is registered on wpml.org as a development site. Switch to a production site key to remove this banner.