ツネイシCバリューズ 豊通リサイクルより『使用済み自動車全部再資源化 THチーム順位賞』として表彰
ツネイシCバリューズ株式会社(本社:広島県福山市沼隈町能登原2488-9番地、代表取締役社長:津幡 靖久)は、豊通リサイクル(本社:愛知県豊田市西広瀬町川原田519-1)より、自動車リサイクル法に基づき、「THチーム(※)全部再資源化2021年度順位賞」として表彰されました。
使用済み自動車全部再資源化とは、車体から銅を含むワイヤーハーネスやモーター類の除去など細密な解体処理後、プレス加工し電炉や転炉で製鋼の原料として一台すべてを溶解する自動車リサイクル法に基づいた手法です。
トヨタやホンダなど自動車メーカーなど8社がTHチーム分類されており、2021年度全国の使用済み自動車の全部再資源化の処理台数30位内の事業所「THチーム全部再資源化2021年度 順位賞」として表彰されました。
2004年カーリサイクル事業設立時(当時、常石CRS株式会社)から現在まで、自動車リサイクル法に基づいて使用済み自動車を全部再資源化できる設備などを整え、先駆けてサステナブルな取り組みを行っている事業です。
全部再資源化を担当しているツネイシCバリューズ モビリティ事業本部カーリサイクル部 井上克利チーム長は「このような名誉ある表彰を頂き、大変光栄に思います。同時に、手間や労力だけなく集中力と技術も必要とされるリサイクル法に基づいた日々の解体作業業務の励みになります。微力ではありますが、サステナブルな社会実現のために貢献できるよう、これからも努めてまいります」とコメントしています。
※THチームとは:使用済み自動車の再資源化について、自動車メーカーは「ARTチーム」と「THチーム」の2つのチームを構成し、それぞれ、シュレッダーダスト再資源化施設(焼却、埋立を含む)の選定を行っており、トヨタ・ダイハツ・ホンダ・フォルクスワーゲンなどのメーカー8社の車両が「THチーム」に該当します。
コーポレートサイト▶ https://www.tsuneishi-cv.jp/
代表取締役社長 : 津幡靖久
事業内容 :
- エネルギー・モビリティのトータルサービス
サービスステーション(SS)運営、石油製品卸売およびSS経営サポート、電力小売、太陽光発電パネル設置、ガス販売、車両販売・メンテナンス・リース、カーリサイクル、自動車中古部品輸出入販売業、保険代理業など
創業 : 1952年5月
資本金 : 1億円
関連会社 :
Tsuneishi C Values Philippines, Inc.(フィリピン・セブ島)
ICHIGOICHIE CONSULTING, INC.
https://www.ichigoichie-jp.com/company/
-本件に関するお問い合わせ先-
ツネイシCバリューズ株式会社
モビリティ事業本部カーリサイクル部
〒720-0313 広島県福山市沼隈町常石1083
TEL 084-987-4060 / FAX 084-987-4061