常石グループ
  • JP
  • EN
  • CH
  • TOP
  • PHILOSOPHY
  • NEWS
    • PRESS RELEASE
    • TOPICS
  • SUSTAINABILITY
    • SUSTAINABILITY トップ
    • サステナビリティポリシー
    • TCFDに基づく情報開示
    • サステナビリティデータ集
  • ABOUT TSUNEISHI
    • ABOUT TSUNEISHI トップ
    • 事業紹介
    • 代表メッセージ
    • 歴史・沿革
    • ツネイシホールディングス会社概要
    • グループ一覧
    • 財務ハイライト
    • 経営体制について
  • CONTACT
  • ホーム
  • ツネイシフェスティバル2016 ~10月22日(土)有名ものまねタレントや元プロ自転車レーサーがみろくの里にやってくる!~
2016.10.14
プレスリリース
ツネイシホールディングス 告知・募集

ツネイシフェスティバル2016 ~10月22日(土)有名ものまねタレントや元プロ自転車レーサーがみろくの里にやってくる!~

ツネイシフェスティバル2016 ~10月22日(土)有名ものまねタレントや元プロ自転車レーサーがみろくの里にやってくる!~
ツネイシフェスティバル2016

常石グループは、今年で8年目の開催となる「ツネイシフェスティバル2016」を10月22日(土)に開催します。ツネイシフェスティバルは、常石グループの社会貢献活動の一環として、地域の方々との交流を目的に、一般財団法人ツネイシみらい財団が主催、ツネイシホールディングス株式会社が協力し、“三世代テーマパークみろくの里”を会場にさまざまな催しを行います。

毎年大人気の『常石造船工場見学バスツアー』では、建造途中の8万トンクラスのばら積み貨物船や船体ブロックの見学、さらに、船台やドック、ブラスト工場や船内工事を施工する艤装岸壁を見学ルートに予定し、迫力満点の造船工場のスケールを体感することができます。

そして今年の目玉イベントは、ものまねで数多くのメディアに出演し、レパートリーは幅広く“無限の声帯を持つ男”と賞される山本高弘さんの『ものまねショー』です。その他、オープニングアクトとして広島県立福山明王台高等学校書道部による『書道パフォーマンス「祭」』や、広島で結成されたプロの和太鼓とドラムを中心としたユニット我龍の『我龍ステージ』、元プロ自転車レーサーの宮口直之選手による『こども自転車乗り方教室』など、イベントを盛り沢山にご用意しています。フィナーレは我龍とコラボレーションした打ち上げ花火を予定しており、みろくの里の夜空を彩ります。

【ツネイシフェスティバル2016 概要】
 日 時: 2016年10月22日(土)10:00~19:30(雨天決行)
 会 場: 三世代テーマパークみろくの里 http://www.mirokunosato.com
      〒720-0543広島県福山市藤江町638-1   TEL.084-988-0001
 主 催: 一般財団法人ツネイシみらい財団
 運 営: ツネイシLR株式会社
 協 力: ツネイシホールディングス株式会社
 プログラム: 
 (ステージイベント)
 10:30 高校生による書道パフォーマンス「祭」広島県福山明王台高等学校書道部
 11:00 エフ・ローズ  エンターテイメントステージ1 キッズダンスステージ
 11:45 防災ステージ  
      気象予報士・防災士 中谷雪乃トークショー /Dr.ナダレンジャー「災害科学実験」 
 13:00 天友会 軽音楽部LIVE
 14:00 エフ・ローズ  エンターテイメントステージ2 キッズダンスステージ 
 15:00 山本高弘 ものまねショー
 16:00 我龍ステージ
 18:00 スタンプラリー抽選会
 19:00 打ち上げ花火 コラボレーション 我龍
 (イベント)
 ■ 常石造船工場見学バスツアー
   11:00, 12:30, 14:00, 15:30出発 
   [受付時間:出発時間の30分前から] [定員44人]
   ※車窓からの見学になります
 ■ レーサー宮口直之選手 こども自転車乗り方教室
 ■ ジャイアントストア尾道 展示試乗会
 ■ 福山西消防署による防災・消防コーナー
 ■ ツネイシCバリューズ 国産メーカー勢揃い クルマの展示コーナー

【一般財団法人ツネイシみらい財団】
http://www.tsuneishi-mirai.or.jp
所在地:〒720-0313 広島県福山市沼隈町常石1083番地
代表理事:伏見泰治
常石グループは1903年の創業以来、地域に支えられ共に成長する企業として地域社会と一体となった社会貢献活動に取組んでいます。ツネイシみらい財団は常石グループの創業の理念に基づき、市民・行政・企業が協働したまちづくりと子どもの健全育成を通じて、地域の活性化と豊かな市民生活の実現に寄与することを事業目的とし、「地域の活性化」「子どもの健全育成」「文化伝統支援」の3つを運営方針に掲げ2010年に設立しました。

【ツネイシホールディングス株式会社】
https://www.tsuneishi-g.jp/
所在地:〒720-0393 広島県福山市沼隈町常石1083番地
創 業:1942年(昭和17年)4月30月
代表取締役社長:神原宏達
 常石グループは、1903年の創業以来、ばら積み貨物船やコンテナ船を建造する常石造船をはじめ、日中定期コンテナ航路など輸送サービスを提供する神原汽船、廃棄物の完全リサイクル化を目指すツネイシカムテックス、地域に根差したサービスを提供するツネイシLRなど、造船事業、海運事業、環境・エネルギー事業、ライフ&リゾート事業の4つの事業分野で、世界経済の発展や地域社会の暮らしを支える製品、サービスを提供しています。

- 本件に関する問合せ先 -
ツネイシホールディングス株式会社
CSV本部 マーケティングコミュニケーショングループ
〒720-0313 広島県福山市沼隈町常石1083番地
Tel.084-987-4915

  • ツネイシフェスティバル2016
    ツネイシフェスティバル2016
  • 常石造船工場見学バスツアー
    常石造船工場見学バスツアー
  • 山本高広ものまねショー
    山本高広ものまねショー
  • 宮口直之選手 こども自転車乗り方教室
    宮口直之選手 こども自転車乗り方教室
  • 我龍ステージ
    我龍ステージ
  • 書道パフォーマンス「祭」
    書道パフォーマンス「祭」
  • エフ・ローズ キッズダンスステージ
    エフ・ローズ キッズダンスステージ
  • Dr.ナダレンジャー「災害科学実験」
    Dr.ナダレンジャー「災害科学実験」
  • 打ち上げ花火
    打ち上げ花火
記事を検索する
掲載年
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007
  • 2006
  • 2005
  • 2004
  • 2003
  • 2002
  • MORE
業種
  • 常石グループ
  • 造船事業
  • 海運事業
  • エネルギー事業
  • ライフ&リゾート事業
  • 環境事業
カテゴリー
  • 製品
  • サービス
  • 調査・報告
  • 告知・募集
  • 企業動向
  • 業績報告
  • 技術・開発
  • CSR
  • 人事
  • その他
  • PHILOSOPHY
  • NEWS
  • PRESS RELEASE
  • TOPICS
  • SUSTAINABILITY
  • サステナビリティポリシー
  • TCFDに基づく情報開示
  • サステナビリティデータ集
  • ABOUT TSUNEISHI
  • 事業紹介
  • 代表メッセージ
  • 歴史・沿革
  • ツネイシホールディングス会社概要
  • グループ一覧
  • 財務ハイライト
  • 経営体制について
  • お問い合わせ
  • 避難所一覧
  • プライバシーポリシーについて
  • Cookieポリシーについて
  • サイトご利用条件について
Copyright© TSUNEISHI HOLDINGS CORPORATION. All rights reserved.