常石グループ
  • JP
  • EN
  • CH
  • TOP
  • PHILOSOPHY
  • NEWS
    • PRESS RELEASE
    • TOPICS
  • SUSTAINABILITY
    • SUSTAINABILITY トップ
    • サステナビリティポリシー
    • TCFDに基づく情報開示
    • サステナビリティデータ集
  • ABOUT TSUNEISHI
    • ABOUT TSUNEISHI トップ
    • 事業紹介
    • 代表メッセージ
    • 歴史・沿革
    • ツネイシホールディングス会社概要
    • グループ一覧
    • 財務ハイライト
    • 経営体制について
  • CONTACT
  • ホーム
  • 常石造船カンパニー船舶設計のための福岡オフィス開設
2007.04.17
プレスリリース
常石造船

常石造船カンパニー船舶設計のための福岡オフィス開設

 ツネイシホールディングス株式会社(本社:広島県福山市沼隈町常石1083、代表取締役社長:神原勝成)常石造船カンパニーは、4月3日(火)に、船舶の設計を行う福岡オフィスを開設いたしました。現在は17人体制(うち設計スタッフは15人)ですが、2008年12月には50人に増員し年間25隻の設計が可能な体制を構築します。

■ 名 称  常石造船カンパニー 福岡オフィス
■ 場 所  福岡県福岡市早良区百道浜2-3-2 TNC放送会館19F
■ 広 さ   約530平方メートル
■ 所 長  長谷川 弘 (執行役員)
■ 開所日  2007年4月3日

 これまで設計業務は、本社、中国(上海)、フィリピン(セブ島)の3拠点で行ってきましたが、年間80隻以上の生産体制を整えることが急務となっており、そのため、第4の設計拠点として福岡市内に船舶設計のための事務所を設けることになりました。


エントランス

オフィス全景

 福岡は、造船所や理工系の大学が多い九州の要衝であると同時に造船関連メーカーも多いことから、優秀な設計スタッフの確保やさまざまな機関との連携が可能である上、将来的には、国内と、中国、フィリピンとを結ぶ海外戦略拠点として位置付けております。加えて、オフィス環境が福岡市内でも有数のIT環境が整備されていることから、将来的には弊カンパニーのデータベースなどの情報拠点として発展することを視野に入れています。


オフィスからの眺望

バーカウンター風の机

 事務所のデザインは、菊竹清訓建築設計事務所(東京都文京区大塚1-10-1)が担当しました。一人一人に専用のデスクを設けないいわゆるフリーアドレス制を採用するなど、豊かな発想で仕事ができる空間になっています。

 

 

― 本件に関するお問合せ先 ―
ツネイシホールディングス株式会社
常石造船カンパニー 経営企画部
広報担当:大西、今井
TEL:084-987-4915  FAX:084-987-1923

記事を検索する
掲載年
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007
  • 2006
  • 2005
  • 2004
  • 2003
  • 2002
  • MORE
業種
  • 常石グループ
  • 海運事業
  • 造船事業
  • エネルギー事業
  • 環境事業
  • ライフ&リゾート事業
カテゴリー
  • 製品
  • サービス
  • 調査・報告
  • 告知・募集
  • 企業動向
  • 業績報告
  • 技術・開発
  • CSR
  • 人事
  • その他
  • PHILOSOPHY
  • NEWS
  • PRESS RELEASE
  • TOPICS
  • SUSTAINABILITY
  • サステナビリティポリシー
  • TCFDに基づく情報開示
  • サステナビリティデータ集
  • ABOUT TSUNEISHI
  • 事業紹介
  • 代表メッセージ
  • 歴史・沿革
  • ツネイシホールディングス会社概要
  • グループ一覧
  • 財務ハイライト
  • 経営体制について
  • お問い合わせ
  • 避難所一覧
  • プライバシーポリシーについて
  • Cookieポリシーについて
  • サイトご利用条件について
Copyright© TSUNEISHI HOLDINGS CORPORATION. All rights reserved.